- HOME >
- おいちゃん
おいちゃん

小さな会社で、なんちゃってシステム管理者をしています。私の脳みそという記憶領域は、よく壊れたり、リフレッシュされてしまうので、外部記憶媒体としてこのサイトを設置しました。自分への備忘録的なサイトとして色々書いていきたいと思います。
IT information for my self.
本ページの要点 経緯 急にOneDriveアプリが接続できなくなる 昨日ぐらい(2021/05/12)から急にWindows7のOneDriveアプリでそんなメッセージが出て、サインインできなくなりました。ブラウザでOneDriveにアクセスすると問題なくアクセスできるので、アプリの問題のような原因のような気がします。 0x8004de40をネットで色々調べてみるとTLS絡みのお話のよう、ただブラウザを使ってOneDriveにはアクセスできるんですよね。。。 インターネットオプションを見ても上位のTLS1 ...
たった3999円で購入できる屋外用監視カメラのWansview W6を購入しました。実際使ってみてこの値段でこの機能であれば、コストパフォーマンスに優れていると思います。 これだけの機能がついているのにAmazonで4999円のところ1000円引きの3999円売っていましたので、これは安いと試しに買ってみました。 届いた箱を開けてみると、思ったより部品が色々入ってますが、取扱説明書はあっさりしてて、ちょっとわかりにくいです。下記のネットに掲載されているマニュアルを見たほうがいいです。添付されている取扱説明 ...
「Uipath Automation Cloud (旧 Uipath Community Cloud 、 UiPath Community Edition)」なら、条件を満たせば無料で利用できる RPA(ロボティクス・プロセス・オートメーション)サービスのための世界的に有名なプラットフォームであるUiPath(ユーアイパス)は条件を満たせば、無料で利用できるということを知っていますか? しかも個人利用で無料なだけでなく、会社としても条件を満たせば無料で利用もOKです。 もう、そういう話は分かっていて、ダウ ...
Uipath Studioのダウンロードとインストール手順 Uipath Studioのインストール完了までの手順 手順はすごく簡単で難しくありません。 利用者登録 インストールファイルの入手 インストールの実行 UiPathの起動 利用者登録 Uipath Studioのインストールファイルの入手は下記ページから利用者登録をするところから始まります。 上にアクセスし、左上の「トライアルを開始」を選択し、表示される画面でUiPath Automation Cloud for community に登録しま ...
結論から 無線ルータの5GhzにはWPA2 Personal AESを設定してみてはいかがでしょうか? iPhone12 Pro Maxを入手しました!ということで、Wifi6対応の無線ルータなので、Wifi6対応しているから爆速だぜと無線ルータの設定をしました。具体的には5GHzの設定に「WPA2/WPA3 Personal」と設定しました。 しかし、うまくつながりません。「WPA3 Personal」と設定してもダメでした。 iPhone側の表示だと「インターネット未接続」となりネットにアクセスできま ...
ネットで見ていると評判が分かれるTecoBuyでAmazfit GTR2を購入してみましたが、私の場合きちんと届きました。届いた物もたぶん本物だと思います。ただし、あくまでも私の場合なので、その点はご注意ください。 TecoBuyで買い物しても大丈夫なのか? 最近発売されたAmazfit GTR2が欲しく、調べていたところTecoBuyなる通販サイトが他と比べて、あまりに激安のなので、偽物が届いてない?安全なの?ネットで評判を調べてみました。 どこの会社?、どれぐらい安い? 私が欲しかったのはAmazfi ...
インターネットオプションのプロキシサーバの設定をON/OFFするのが面倒くさい 最近CiscoのASDMでASAにアクセスすることが増えているのですが、うちのプロキシだとプロキシ経由でアクセスするとうまくつながりません。 ブラウザだとプロキシ切り替えのアドインなどで切り替えられるのですが、ASDMの場合Windowsのインターネットオプションのプロキシ設定に引っ張られるようです。 頻繁に使って気づいたのですが、ASDMを起動し接続した後は、プロキシ設定をONにしても、接続は切れません。一旦プロキシOFFで ...
Cisco ASDM-IDM Launcherを起動すると「このアプリはお使いのPCでは実行できません」とエラーが出る場合の対処方法を記載しています。 対処方法 結論から先に記載します。 ランチャーのアイコンを右クリックして、「その他」を選択し、「ファイルの場所を開く」をさらに選択 ショートカットアイコンがあるフォルダが開かれる ショートカットアイコンを右クリックして「プロパティ」を選択 「リンク先」を下記に変更 C:\Windows\system32\wscript.exe invisible.vbs ...
iPad Pro 11インチ(2020年版)を購入した! iPad Pro 11インチ(2020年版)の512GBのDocomoのセルラーモデルを購入しました!新しいものを購入すると気分があがりますね~。 予約開始日の予約開始時間の数分後には予約を終わらせたのですが、実際にモノが届くまで約1カ月かかりました。かなり待ちかねました。 Apple Storeでは、もう少し短納期で手に入ったようですが、ドコモのオンラインショップからでは結構待ちました。思わず、予約を取り消して、Apple Storeで購入しよう ...
Rakuten Miniが届いた 新規契約をしたRakuten Miniが届きました。5/29に申し込んだ時はお届け日は5/31だったのに届いたのは6/3でした。おまけにちょっと面白かったのが、箱についていた宅配便のラベル。。。 申し込みが殺到したからでしょうか?色々、日付の整合性が取れてません。まぁ、別に慌てていたのではないので、その辺は深いツッコミはなしで、先に進みます。 iPhoneのeSIMに楽天モバイルを書き込む モバイル通信プランの追加 まず、iPhoneの設定からモバイル通信を選びます。 次 ...
1年間、維持費0円のスマホが一括1円で手に入る! 1年間、維持費0円のスマホが一括1円で手に入る!こんな夢のようなお話がありました!他社からの乗り換え(MNP)ならまだしも、新規契約でもこの価格です。ありえません。楽天モバイルさん大盤振る舞いです。 おいしすぎます。そのうえテザリングもできるようなのでモバイルルータとしても利用可能ですし、eSIMなので、SIMフリーのeSIM対応のiPhoneにも使えそうです。この辺りは、実際に届いてから検証してみます。 維持費0円、一括1円の条件は? 1年間、維持費0円 ...
さくらのクラウドにSSG5でサイト間VPN接続 さくらのクラウドにJuniper社のSSG5をポリシーベースVPN接続する案件の相談を受けました。しかし、SSG5って、、、古いですね。。。気を取り直して調べると、さくらのクラウドのドキュメントにはサイト間VPN設定の方法が記載されているページがあります。 このページによると動作確認済みアプライアンスとして、Juniper NetScreen/SSGシリーズが挙げられているので接続することができそうですが、実際の設定例にはSSGの記載がなかったので、ちょっと ...